2011年3月アーカイブ

撮影日 2月2日、3日 水温12度

冬になったら現れる巨大生物、ミズダコを写そうと2日続けて潜りましたが、肝心のミズダコは、あまり元気がありません。
岩影にうずくまったり、隠れていて、ほとんど動かないのです。
パワフルな画像を撮りたかったのですが、残念でした。
その他、冬はヤリイカの産卵期でもあります。
水深20メートルぐらいのブロックの下で、房状の卵を見つけました。
ニジカジカも冬にだけ見られる魚です。
今年は水温が高いためか、夏の魚のゴンズイも見られました。

2011.02.03 滑川高塚① 水深20m付近 ↓

2011.02.03 滑川高塚① 水深20m付近.jpg 

2011.02.02 滑川高塚② ミズダコ 全長1m 

2011.02.02 滑川高塚② ミズダコ 全長1m.jpg

2011.02.03 滑川高塚③ ミズダコ 

2011.02.03 滑川高塚③ ミズダコ.jpg

2011.02.03 滑川高塚④ ヤリイカの卵 全長7cm 

2011.02.03 滑川高塚④ ヤリイカの卵 全長7cm.jpg

  2011.02.03 滑川高塚⑤ ヤリイカの卵 

2011.02.03 滑川高塚⑤ ヤリイカの卵.jpg  

2011.02.03 滑川高塚⑥ ニジカジカ 体長30cm 

2011.02.03 滑川高塚⑥ ニジカジカ 体長30cm.jpg   

2011.02.02 滑川高塚⑦ チャガラ 体長4cm 

2011.02.02 滑川高塚⑦ チャガラ 体長4cm.jpg

2011.02.02 滑川高塚⑧ マダコ 全長30cm 

2011.02.02 滑川高塚⑧ マダコ 全長30cm.jpg

  2011.02.03 滑川高塚⑨ ゴンズイ 体長10cm 

2011.02.03 滑川高塚⑨ ゴンズイ 体長10cm.jpg

 

このアーカイブについて

このページには、2011年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年1月です。

次のアーカイブは2012年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。